翻訳と辞書
Words near each other
・ 立町小学校
・ 立町電停
・ 立町駅
・ 立直
・ 立直す
・ 立直り反射
・ 立直一発
・ 立直棒
・ 立直率
・ 立石
立石 (考古学)
・ 立石 (葛飾区)
・ 立石まゆみ
・ 立石めぐみ
・ 立石トンネル
・ 立石一真
・ 立石中学校
・ 立石二六
・ 立石伯
・ 立石佳太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

立石 (考古学) : ミニ英和和英辞書
立石 (考古学)[りっせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古学 : [こがく]
 (n) classical studies
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

立石 (考古学) : ウィキペディア日本語版
立石 (考古学)[りっせき]

立石(りっせき)は、遺構の一種で、大きな河原石を地面に穴を掘って立てたものをいう。
== 概要 ==
日本では縄文時代とくに後期の墓域によくみられる。秋田県鹿角市大湯環状列石の「日時計様組石」が有名である。ある種の記念物・墓標あるいは何かの目印として立てられたものと考えられる。
縄文時代早期のものとしては長野県こぶし畑遺跡松本市)、前期のものとしては秋田県の根羽子沢遺跡横手市)、長野県の阿久遺跡諏訪市)・上原遺跡大町市)の例が知られ、これらはいずれも古い段階の立石遺構である。中期~晩期になると数が増え、分布域も広がる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立石 (考古学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.